忍者ブログ

moimoi

アザラシ幼稚園ROM専の独り言。あくまでも個人の感想です。何かを扇動する意図はありません。

分かりやすい言葉で注意喚起してくれた方

分かりやすい言葉でアザ幼のチャットでのマナーを注意喚起してくれた方がいて
エンゲージメント確認して誰が同意してくれたかな~と注目してるんだけど
アッチ側と仲良しの人もあの注意喚起に乗ってくれたのに
私物化筆頭格で嫌でも名前を覚えた数名はリポストしてなかった。
「私もルールを守れる大人だよ」の意思表示として
アチラ側のお仲間のポストには「いいね」ぐらいはしたかもしれないけど
最近まで造語使用推奨派の仲間だったクセに裏切りものめぇぇーー(怒 と思ってたりして。
「注意喚起」を個人的意見の押し付けじゃん、としか捉えない人達だし
そもそも「何が問題だったのか、何の行為が嫌われていたのか」を理解してない人もいたし
無視決め込む感じかな~。
こんな時以前だったら某◯◯者に「長文のお気持ちポスト」頼んでたんだろうけど
あの人逃げちゃったからね。

というかガイドライン出来たの2月7日で、その時から内容も変わってない。
その頃は「うるさく注意する側」を揶揄してたのに
急に施設の為、スタッフの為とガイドライン守ろうね側になった人がいる。
垢消して逃げた某◯◯者と一緒になって嫌味言ってたのに
反省して態度を変えるの遅すぎじゃね?
私物化厄介組の同類だと思われるのだけは嫌で態度を急変したよね?

チャットにたまに参加して書き込みたい派の人なら
ガイドラインを守ろう、と言ってくれる仲間は一人でも多いほうが良いんだろうけど
完全ROM派でチャットに参加する事はないので仲良くなる必要性が全く無い。
あの人に対するイメージが好転する事もないしその必要も無いかな。

この人合わない、無理、ってなったらそう簡単には覆らないって事。

某◯◯者にだってビジュアルが生理的に無理だとポストしてた人居たよね?
直接名指しもしてないからエゴサでもみつからないああいうポストを
目にする機会は無かっただろうから飛んできた(らしい)矢の一本にすらなってなかったけど
めざとく見つけて『密告』して『敵対心』を煽って
あの某◯◯者をそそのかした人がいたんだろうかね?

でも、某◯◯者がアザラシに関係するのを排除しようとしてた人は居なかったんだけど
あれはどっから出てきたんだろう??
直接DM?つべのコメント?(ネガティブな意見は反映させず削除してた?)

それにしてもゼヨ蝉が嫌われてる事を把握した上で
別の単語に置き換えて「悪ノリ」継続しようとしてる人が現れるとはね~
造語や言葉遊びでチャットを盛り上げる事と「アザラシの治療と保護」にどう関係しているのか
屁理屈でもこね回してXで意見でもすれば良いのに
それは無理だから結局「単語だけ変えて悪ノリ」以外の対抗策しか講じられないんだね。
あの漫画家の人も数日で短歌擁護のブログ投稿取り下げたしね。
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Ninja