ナイス式部とかいうコメントがあったから
誰もブロックしていない別のアカウントで見てみたら短歌が書き込まれていた。
英訳して色んな人が読めれば問題ないと思ってる?
褒めてくれる仲間がいるから自分たちのほうが正しいと思ってる???
アクセスすると同時に一旦はチャット欄が表示されるからどうしても目に入る。
2個も投下、翻訳版も含めると完全に連投してた。
初見の人はこんな感じで馴れ合いを強制的に見させられているのか
そりゃ外部から「チャットが気持ち悪い」と言われるわけだ。
名前の後に長い自己紹介(蜘蛛がなんたら~)の人の承認欲求も強いな。
X(旧ツイッター)で@マークの後に長い自己紹介書いてる人と同じ匂いがする。
アザラシ幼稚園を
承認欲を満たすために利用するの本当にやめて欲しい

出典元
https://www.youtube.com/@zeehondencentrumpieterburen