忍者ブログ

moimoi

アザラシ幼稚園ROM専の独り言。あくまでも個人の感想です。何かを扇動する意図はありません。

伊豆アニマルキングダムのチャット欄

「ホワイトタイガー見守りライブ配信」チャット欄問題でおこったことまとめ

このライブ配信、開始直後何度か覗いた事あったんだけど
アザラシ幼稚園ほど人も居ないしスパム的な荒らし以外は見かけなかったから
平和に運営されてるな、という印象だった。
藁しか画面に写ってない時間帯があって、運営側も視聴者が言い出した呼び名(?)を使って
動画のサムネイルに「藁ップファミリー」と書いてあって(今はサムネを修正済み?)
常連と運営(ライブ配信担当)は距離感が近いな、という印象だった。

今年の1月に上記のnoteに書いてある事が起きたみたいだけど
伊豆アニマルキングダムのYouTube担当のスタッフは
苦言を呈してきた人を「チャットに書き込めないようにして追い出した」ようだ。
noteの筆者の方のXを見てきたら書き込めなくなった、とポストしていた。
アーカイブに残っている動画のコメント欄も
これ以上書き込ませない、閲覧者に揉め事を見せない為に閉鎖する処置をしたようだ。

先日アザラシ幼稚園のチャットのガイドラインが更新されたが
本日(2月8日)チャット欄で既にコレ↓

出典元
https://www.youtube.com/@zeehondencentrumpieterburen

ガイドラインに違反してる、という指摘は絶対にしない方が良いです。
確実に「違反してるのはアナタだ」と集中砲火されイジメられます。
常連組とボランティアのモデレーターも、もう何ヶ月もの付き合いなので
あちら側の味方をするだろうからこの人達が施設側にBANされる可能性は低いです。
フォームからガイドラインに関する問題点を送る事をオススメします。
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Ninja