体重と健康状態が基準に達したら海に返せる状態まで回復したアザラシの子供達がいる
プール(
Golfbad)のカメラが2019年から稼働しているカメラで
https://www.youtube.com/watch?v=aXAsMcmtJTcバズった8月1日からアザラシ幼稚園を観ているが
このカメラには暗視モードがないので日が落ちてしまうと何も見えなくなる。
向こうは夜中でも日本では昼間、お盆休み、夏休み中ということもあり
画面が真っ暗でもアザラシ幼稚園を見に来る人は結構居て
12時間前まで遡れるので今現在暗い画面でも過去を見れば良く、今より日照時間が長かったので
どのタイミングでアクセスしても遡って視聴して楽しめた。
流石に日本時間の深夜帯になると人が減り、チラホラ海外の方の書き込みもあった。
朝方日本人が起床しはじめてもオランダはまだ深夜、画面も暗い。
このあたりから常連組がこの
人の少ない時間帯に自分たちを「深淵部」と言い出して
いつのまにか短歌を詠むようになっていた。
※その時間帯はROMっていなかったので誰がやりだしたのか等は不明。
モデレーター(ボランティア)の方が「僕も楽しんでる」と褒めたので
施設側公認の遊びだという認識になってしまったのか
画面が真っ暗の間だけにしか行われていなかった短歌の投稿が
他の人が楽しく会話している最中にも行われ
すかさず「ナイス式部」との書き込みもされた。
楽しくアザラシに関する話をしていたほうにしてみれば
邪魔なコメントが連投されるのだからうっとおしい事この上ない。
オランダとの時差が当時サマータイムで7時間
カメラが徐々に明るくなり、カラーになる時間が日本時間の12時30分頃だった頃
この画面が明るくなる瞬間に発生する遊びが生まれた
「夜明けぜよ」「ぜよ」「文明開化」などと書き込むのだ。
ちょうどお昼休みに癒される為に視聴しにくる人が増える時間帯だった事もあり
ゼヨを書き込む連中は「ゼヨ蝉」(ゼヨゼヨうるさく鳴く蝉)と揶揄されて
かなり嫌っている人も居たが、数の暴力で否定コメントは埋もれて消え無視された。
なんならピンポイントでゼヨを書き込むためだけに待機している人もいた。
どこかの水族館の動画のコメント欄に
アザラシの立ち泳ぎを「茶柱」と呼んでいるのを見かけたし(幼稚園がバズる前の日付だった)
100円ショップのセリアで売られているアザラシの付箋にも「茶柱」と書いてあったので
「茶柱」呼びは前からあった用語らしいが
何でもかんでも「お茶」にかけた造語が増え続けたせいで
より一層「日本人」にしか意味が解らないチャット欄に変貌してしまった。
治療中のアザラシはいたが卒業間近まで回復した子はおらず
アザラシが一匹も泳いでいないプールが配信されている時期があった。
その時、アザラシのいない状態のプールを「白湯」と呼び
その白湯を眺めながらチャットをしている常連がいたのだが
その常連の人がとんでもない勘違い発言をしているのを見た事がある
自分たちは
「プールを守った」という自慢である。
だからチャット欄で自由に発言しても咎められる所以は無いのだと思っているようだ。
彼らの主張は「過疎化しないようにチャットで発言して守っていた」という事らしいが
数ヶ月前まで過疎っていても何の問題も無く施設は運営されていた。
YouTubeよりTikTokのほうに力をいれていたようで可愛い動画が沢山UPされていた。
挨拶から始まって個人的な自分の近況、一時離脱する際の報告、
食事の準備をしてくる、何を食べるか、何を食べたかの報告、寝るという報告。まるでそのチャットを利用しているのが自分とお友達だけかのような振る舞い。これを私物化といわずして何を私物化といおうか。
最近になって長文の
ガイドラインが設けられ、会話の内容は自由になったが
※昨日までのガイドラインの一番上には「会話の内容は自由で何でも話せる」的なものだったが本日(2/7)に変更になったようだ最初の頃のチャットへの注意事項は
「アザラシに関する話をして」だった。
チャットへの投稿だったので直ぐに流れて行き
こういう通達があったと、伝言ゲームみたいに伝えられていった。
誰かが話を脱線させて盛り上がっていてもこの注意事項を伝える事で
やんわりと窘められた。「アザラシの会話だけして」という公式からの投稿からしばらくたった頃
ボランティアスタッフのモデレーターからチャットでの注意事項のコメントがあった。
https://www.youtube.com/@zeehondencentrumpieterburen『みんな何でも話せます、たとえアザラシの話でなくても大丈夫です。
美味みの無い会話(興味をそそられない会話?面白くない会話?)
に無理に参加する必要はありません。
皆が親切でフレンドリーであり、話器(話の内容?)が対立を引き起こさなければ
すべて問題ありません。』
自分語り大好きな馴れ合い組にとっては好き放題やれる有り難い注意事項だけど
あの人達の悪ふざけにウンザリしていた側としては
あちら側を依怙贔屓して、こっちは悪者扱いか・・・とガッカリした記憶がある。
「内輪だけの会話をしてる人達」にやめてくれと言い出す事さえ封じられ
苦言を呈する側こそが悪になるのかと、
(誰かがヤメロと言えばそこから口論に発展し
対立が引き起こされるので)
しかも興味が無いなら会話はスルーしろ?
何時間も会話してすっかり「お仲間」になった人達の輪に入れないなら黙れ?
自分達はワイワイガヤガヤ楽しくやるから見てればいいじゃん~♪ってコト!?
何ヶ月もROMってて悪ノリ勢は無視、即ブロックが身についた人は自衛できるが
その日初めてライブを視聴しに来た人にあの「内輪ノリ」がどう見えるかとか
あの人達は考えないんだろうな、と思った。
実際、かなり早い段階で
「アザラシ幼稚園 チャット 気持ち悪い」が検索候補に出てきてたし
視聴者が今より多かった時は、チャットの流れも今よりだいぶ早く
「タイムスタンプ下さい」と要求があった場合だけ親切な人が貼っていたが
今はさほどチャットも動いていないので、邪魔ではないと勝手に思い込んでいるのか
親切の押し売りの如くベタベタと貼って去って行く人がいた。
1,2個までなら許容範囲だが5,6個連投していたので荒らしにしか見えなかった。
「連投やめて」と書き込んでいる人が居たのに
コピペ&ペーストに夢中で気づいていなかったらしく、
謝る事もなく去って行った。今でこそ見かけなくなったが最初の頃は
キャストはこうだ!と「こうだ構文」を使って
サギ園長/カモメ監視員/猫巡査/蜘蛛ニキ/ゴミニキ などの
絵文字付きの語録の連投をする人もいた。
語録を使う使わないは個人の自由で、強制しないと言いいつつゴリ押ししてた。
何より「オランダの保護施設」であり、色んな言語圏の人が見ているのに
ネットスラング混じりの日本語を押し付けるのもどうなんだろう?と。
あと数ヶ月で新施設での受け入れがスタートする。
新しいライブ配信がスタートしても
今いる常連がごっそり移動して歴史がまた繰り返されたら意味が無い。
アザラシ幼稚園のチャット欄をエンタメと称して私物化、仲間内で井戸端会議
暇を持て余した高齢者の憩いの場として利用
誰でも自由に発言できる場であると公言されているハズなのに
自分たちの意に沿わない人をネチネチ裏で陰口叩いて馬鹿にする。
表立って口撃されたら「悲劇のヒロイン気取り」
論点をズラしてこちら側が間違っているかの如く印象操作(可愛そうな私達を演出)
回復して元気な様子をみた直後に容態が急変した子
闘病中の様子をライブで見て名前も覚えたのに助からなかった子
そういった訃報もチャット欄で伝えられる事があった。
ヘルペスが蔓延していた時には咳をしていて魚を全然食べていなかったり
夜中に嘔吐して具合を心配されている子もいた。
唯一無二の癒やしのエンタメなどと言ってチャット欄のお遊び、悪ふざけを肯定し
数日でブログを消して証拠隠滅して逃げた人は一体何を見ていたんだ?
承認欲求を満たすことを優先していたんじゃないのか?
↓魚拓
アザラシ幼稚園に思うこと