忍者ブログ

moimoi

アザラシ幼稚園ROM専の独り言。あくまでも個人の感想です。何かを扇動する意図はありません。

常に数万人が視聴しているハクトウワシのライブ配信

FOBBV CAM

Big Bear Bald Eagle Live Nest - Cam 1(ライブ開始 2021/9/16)
少ない時でも1万人以上が視聴してる大人気のハクトウワシのライブ配信。
チャットがライブコメンタリーモードになってるから
実質一般の視聴者は書き込めない感じ。
チャットのルールも細かく書かれているけど、あの視聴者数では対応できず
ライブコメンタリーモードになったのかも。
それでもあの数の視聴者がいるんだから、皆が観たいと思う配信には人が集まる。

チャットのルールには書き込んではダメな事が結構細かく明記されてて
個人的な話題は避ける事や
英語を使用する事、過度の絵文字の使用も制限されている。


4.すべての人のための教育と安全
これは、家族向けの公共プラットフォームです。
私たちはすべての人の安全を大切にしています。
物議を醸す内容(政治、宗教、スポーツ、テレビ番組)、成人向け(性的な話題、薬物)、
個人的な話題(場所、健康問題など)は避けてください。

7.英語は世界共通語です
チャットでは英語を使用します。
単一の言語が、グローバルなコミュニティがお互いを理解するのに役立つからです。
必要に応じて、Google 翻訳を使用してください: https://bit.ly/3tJx2bf

8.スパムと繰り返しは削除の対象になります
大文字や絵文字を過度に使用しないでください (制限は 4 個です)。
発言を繰り返さないでください。
逆に、未回答の質問を繰り返すことは適切であり、推奨されます。
チャットで質問をより目立たせるために、この絵文字 ❓ を使用することをお勧めします。

アザラシ幼稚園は6年も配信していたが、過疎配信
視聴者が増えた事による弊害(日本人による占拠)を受けたのがつい数ヶ月前。
チャットの私物化に辟易してる人はいたが、Xなどでポストする人は少数派で
私物化の問題に声を上げる人が目立つようになったのは最近だから
まだゆるいガイドライン(察して下さい系)だけど
この白頭ワシのライブぐらい細かく禁止項目を提示しないと
明記されていない=やっても良い、と考えるタイプの人が常駐して私物化しているから駄目だと思う。
自分の都合の良いように拡大解釈したり、守らなくても問題ないと捉えたりしてる人もいるし。

ライブカメラが3つになって、一番古いフェーズ3にガイドライン無視勢(私物化勢)が多く居て
他のカメラのチャットに来た時は大人しくしてて
フェーズ3のチャット欄に来た途端、好き放題に翻訳不可の造語を使う人もいるようだ。
おかしいよね?ガイドラインは3つのカメラで共通のハズなのに。

治安が悪い街はゴミのポイ捨ても落書きも多い印象だけど
他の人も好き勝手に書いてるからガイドラインとか無視して以前みたいに好き勝手に書こう♪
な常連組が悪目立ちしてるね、フェーズ3のチャット欄は。
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Ninja