忍者ブログ

moimoi

アザラシ幼稚園ROM専の独り言。あくまでも個人の感想です。何かを扇動する意図はありません。

立ち位置が変われば見える景色も変わる

自治厨を見下し、陰口を言い、施設の方の手を煩わせ
収益低下と登録者減少を「苦言勢」のせいだと言ってる人が居ますが
あの人達は居場所を奪われたのが悔しいだけで真のアザラシ好きではなく
アザラシの話題で盛り上がる仲間といる空間が好きなだけなんだよね。
そもそもあの人達専用の居場所じゃないし、勝手に寄生しただけだ。
クレームを言う側に対して制する権限があるのはサーバー提供元のYouTubeと
チャンネルの運営権限をもっている責任者だけだ。
だから私物化擁護派に何かを言われる筋合いは無いし
フォームから連絡を入れてくれるな、と拒否れるのは施設の方だけだ。

某配信者曰く
「あーまた変なメッセージ来てるわ」って流されて返事なんか来ない。
オランダの国民性として何も気にしてない。
だ、そうです。
チャットが私物化勢に乗っ取られている件で、施設に何らかの対応求めても無駄だよ、と。
去年の11月の時点でポストしていましたから。
皆楽しくやっているので騒ぐ方が悪い、あちらもサービス業の娯楽施設じゃあるまいし
あんたらの生真面目なルール押し付けなんぞ絶対無視されて終わり、
騒ぐだけ無駄だと言いたかったんでしょうね。
実際には今年になってNL版、英語版、日本語版のガイドラインが作られ
Xにてフィードバックを求められたわけですが。

悪ふざけ勢の筆頭にいた人が、ルールを作るのはお前らじゃない公式様
我々は公式のルールに従うべき、ルールを勝手に作るのはイクナイ(キリッ
みたいなポストしてたんだけど
あの人達は悪ふざけが「全世界」に配信されてROMも大勢いた事を失念している。
モデレーターともよくチャットで絡んでたから自分達のほうが優位だと思ってたんだろうね。
チャット欄私物化のヤバさを分かりやすく表現したnoteが広まった後
寒い内輪ノリが見るに耐えないと思っていた人が声をあげ
その非難の矛先が自分達に向いたけど、最初のガイドラインがゆるゆるだったので
これからも会話は制限されないし、誰からのクレームも無視したろ♪ぐらいに構えてたのかな?

けれど改訂版が出て流れが変わり態度が一変した、制限され過ぎて何も話せない(ぴえん)と。
今まで何を話してたんですかぁ~?アザラシに関する会話してなかったのぉ~?
難しく考えるポイントなんて全然無い。
対立を引き起こす要因は「誰かへの注意」ではなく
見ている人が不快になる行為」をする人がいる事だ。
不快にさせる発言さえしなければ誰も怒らない。
文句を言われたのが不満でグチグチと反論し、煽り行為を繰り返すほうが悪い。
チャットに参加できないとか怯える意味も解らない。普通にしていれば誰も怒らない。
普通にしてて怒る相手がいたらそれこそソイツは本物の○○ガイなので
YouTubeに垢BANされてしかるべき。

50年以上、国からの援助もなく活動してきた施設。
あの施設を本当に支えているのはニシンを他より低価格で提供してくれている地元企業や
現地の国際色豊かなボランティアスタッフ、広報さんや獣医や動物看護師
ビーチで怪我や迷子になっている子アザラシを巡回して発見、連絡している専門の方。
たとえ日本でのバズりがなかった世界線でも何の問題もなく運営されていたことだろう。
立派な新施設への移転は前から決まっていたし
数カ月後には閉鎖して、新規保護もストップ、今いる子達を無事に海に返せたら
あのライブカメラは停止するだろう。
終わりが見えているものに労力をかけて宣伝する広報担当はいない。
バズる直前まで5年間もライブ配信してて登録者が1万もいなかった。
スパチャできる条件、一年以内にUPされた動画の400時間再生、もクリア出来ていなかった。
大々的にライブ配信を宣伝して寄付活動を呼びかけるなら
「新施設オープン」のタイミングがベストだし
直接足を運んでもらえるように近隣国への宣伝が最優先。

私達のおかげで運営できている感を出してチャットで自由にふるまっている人を見ると
同じ日本人として恥ずかしいので本当にやめて欲しい。

けれど未来ある若者があの配信をきっかけに動物保護や自然環境保護活動に目をむけるきっかになったのは良い事だった。
私物化反対派のほうが年齢層が低めなのも良かった。
こういう大人(親)は嫌われ、周囲を巻き込んで辟易させるという反面教師にして欲しい。
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Ninja