政治関係のニュースをやたらとリポストしている人で
私物化擁護一派の人を見つけた。「雑談、私語」多めのチャット欄が好みだった様子。
施設の方や海外から視聴している人の事を全く配慮せず
「日本人が占拠して会話してる」のが良い状態だと思っているのだとしたら
自分達だけが楽しければ他はどうでもいい、系の人だったんだろう。
オマケにまるで全日本人が短歌詠むのがあたり前みたいな事を言っちゃう人。
あなたを中心に世界は回ってないのだから、あなたの普通を全日本人に当て嵌めないで。
私物化勢の1人がその人の「前のようなチャットが良い」をリポストしてた。
目立つタグも使ってないから、繋がりがある同士なのだろう。
暫くアザラシ幼稚園を見てなかったみたいだけど誰かから最近の情報を得たとも書いていた
そのうえで「雑談し放題が良かった」と思ってるって事はアチラ側の人間よね。
苦言勢の人の全くアザラシ幼稚園関連のタグを使っていない人の垢のポストも読んだみたいで
何が言いたいか分からない的な事書いてたけど
ツリー全体を確認せず、
一部分のポストにだけ反応したようだ。
記事タイトルだけ見て記事全文を最後まで読まず
その記事が何を伝えようとしているのか理解せずに反論コメントを書いたり
分かったような気になって意見を書く人って多いらしいが
読解力が低かったり、確認不足の人、多いんだよね私物化勢って。
蜘蛛の話の何が悪いのか分かってない人も見かけたが
それが小学生とかの意見なら、まぁしょうがない。子供は自分の感情を優先して行動する。
でももし成人だったとしたら
蜘蛛に関する話の「蜘蛛」の部分が問題ではなく、あの人達のやり取りが不快なのだと理解出来るはず。
話の中身ではない、そういう
自分達だけが楽しい会話は他所で出来るのにわざわするな、って事
世界中を探しまわって、あのチャットでしか出来ない会話ではない。
お友達との楽しい会話はね、好きなだけして良いのよ悪いことじゃない。
でもね、あの場所ではない。子供なら仕方ない、空気読まず無駄コメを書き込んだりする。
草生え散らかしたりね。
でも、大人がそれやってるんだとしたらネットリテラシーが低いと言われて当たり前。
5年前からアザラシ幼稚園を見ていた方が今の現状に心を痛めている、というポストしてたけど
私物化勢の人達全然リポストしてないね。
苦言勢側はね理解しているよ、感情的になってしまった部分はあったとね。
けれどね「正義」という言葉は悪に対して使うのだから
アチラ側が悪かったという事実だけはゆるがないけどね。
語気を荒めてしまった部分があったせいでチャットの空気が悪くなったのだとしても
今残っている苦言勢はそもそもROM専だと思うからチャットを荒らしてない。
チャットで直接私物化勢に注意した人はもうアザラシ幼稚園を観ていないと思う。
去年の11月に撮ったスクショ確認したら登録者43万越えてたけど
そこから数ヶ月たっても44万越えないね。
いっときは越えてて見逃してただけかもしれないけど新規が増えてない印象。
ゼニガタアザラシの子たちが続々とリリースされ
フェーズ3のプールが空になった時期もあった。
そりゃ新規は来ないよね、見るべきアザラシちゃんが居ないんだもの。
そもそも海獣類が好きではないが可愛い子アザラシに惹かれて見に来てたけど
単純に飽きて離れただけだ、急に流行ったものなんていつもそんなものだ。
どうしても苦言勢のせいにして人が減ったことにしたい人が居たけど
プールに居るアザラシちゃんの数は常に一定じゃない、リハビリ施設なのだから当たり前だ。
去年の11月は今ほどXに苦言を呈する人も、それに賛同する人もいなかった印象。
Xでの苦言が圧倒的に増えたのは今年に入ってからだし
確かに登録者は減ってるみたいだったけど43万人以下にはなってない。
ガイドラインが制定された後でも43万以下には減ってない。
人が減ったように見えるのは好き勝手に個人的な話題で盛り上がってた人が
書き込まなくなったからだよね。
登録者の数が数万人単位で激減してる印象は無い。
去年の8月に施設の運営費に困っていてありとあらゆる手を尽くしていたら
ライブ配信から5年も経過して登録者が数千人、スパチャすら解禁できていない状態を
放っておくハズがない。
あのカメラが設置されている一番の目的は「監視カメラ」としての役割だったんだと思う。
実際に、畑のほうから侵入して撮影してた二人組を見たことがある。
4Kカメラがフェーズ3のプール(Golfbad)の逆サイドにあった時も不審者を見かけた。
そのあと新たにフェンスと警告看板が設置され施設の正面入口以外の侵入対策のキュリティーが強化された。
日本人が海外のライブ配信に押し寄せ「英語のみ」の注意事項を読まず
モデレーターにコメを消されて激昂してたナミブ砂漠のライブ配信。
2021年12月17日
【悲報】ナミブ砂漠ライブカメラ、英語を使うように書かれているのに、日本人が日本語でチャットしすぎてモデレーターが困ってる模様2021年12月25日
【悲報】ナミブ砂漠ライブチャンネル、日本語のチャットが増え禁止に→日本人が日本語投下、管理人とバトル日本人が大挙したせいで日本語禁止になったとまとめを読んで思っていたが
広まるきっかけになったバズったXのポスト(当時のTwitterのツイート)を確認したら
2021年12月12日のポストのツリーで「英語を使用して下さい」と明記されている事にふれている。
翻訳して確認しないとわからないようだったので
概要欄を読んで注意事項を確認してからチャットに参加する人がいかに少ないかがわかる。
英語を使用して下さい、の注意事項があるのに日本語だけ消される差別だ!と騒いでいたようだ
自治に乗り出した日本人にモデレーターの権限を与えて対応するまでになった。
普通ならそうだよね?ライブ配信と関係無い無駄コメを書き込むほうが「荒らし」だ。
本当ならアザラシ幼稚園もバズから数日後にはライブ配信とは無関係な「馴れ合い」は注意されて排除の対象になっていたはず
けれどスパチャの解禁を日本人が手伝ったので暫くはお咎めは無しだったのだろう。
新施設への移行で
お金が必要だったのは事実だから。
施設の方の寛大な対応に胡座をかいて数ヶ月に渡って「私物化」できていたことのほうがありえない状況なのだ。
そのありえない「馴れ合い」が異常な事だと理解できているならまだしも
とにかくフェーズ3のプール(Golfbad)に常駐して寄生していた私物化勢に自浄作用は無かった。
だから我慢の限界でブチギレる人が出てきた。
数ヶ月も好き放題出来ていたことほうが奇跡なのに、たかだか一ヶ月前から
まともな意見(苦言)や私物化し過ぎている事を注意する声が大きくなったからって
追い出されただのイジメにあっただの被害者気取りをしだした時はビックリしたよ
そもそも迫害や集団でのイジメ、注意した側を○○扱いして嘲笑ってたのは私物化勢なのに。
自分達だけの遊び場だったと勘違いして好き放題していた事実はきちんと反省すべきだ。
お互いやり過ぎたから大きな問題になったんじゃないよ
あなた達が自分達の行いの過ちに気が付かないダメな大人だったせいだよ。